当院の基本的な方針
当院の基本的な方針は、歯はなるべく「削らない」「抜かない」です。
小さな虫歯に対する考え方
患者さんの口腔内の状態にもよりますが、小さな虫歯の場合は、なるべく削らずに様子を見るようにしています。
小さな虫歯は歯磨きをしっかりと行っていけば、進行をとめることができます。
ご自身によるセルフケアと歯科医院によるプロフェッショナルケアとの両輪で、積極的に予防に取り組みます。
歯は必要最小限しか削りません
歯を削る時は、必要最小限に削ることを意識しています。
これは、最近よく言われている「MI」というものです。
MIとは、『ミニマルインターベンション(Minimal Intervention)』の略です。
歯の犠牲を最小限に抑え、本当に悪くなったところだけを削除するという意味です。
歯を削りすぎない道具
むし歯を削る場合、通常は、ドリルのついたタービンで高速で削ります。これらの高速の切削器具のみでは、むし歯を取り残したり、虫歯でないところまで削りすぎてしまう場合があります。うつぎざき歯科医院では、ドリルだけでなく、スプーンエキスカベーターという器具を使っています。小さなスプーン状の器具で、むし歯の硬さを確認しながら、やわらかくなったむし歯のみを取ります。むし歯の取り残しや、むし歯でないところまで削りすぎたりすることがありません。
できる限り、歯髄を残します
歯の内部には、歯髄(しずい)と呼ばれる神経組織があります。歯髄には、様々な刺激を脳へ伝える神経と伴に、無数の毛細血管が存在します。この毛細血管は、歯に栄養と酸素を供給する大切な役割を担っています。
歯髄を取り除くことは、歯を弱くすることになりますので、当院ではできる限り歯髄を取り除かずに治療を行うようにしています。
深いむし歯の場合、できる限り、歯髄を取り除かなくてもすむように、ドックベストセメントという治療材料を使った治療を行います。
痛くない麻酔の方法
むし歯の治療で麻酔を行う必要がある場合、できる限り痛くないように、麻酔の方法を工夫しています。
表面麻酔
うつぎざき歯科医院では、ペンレステープという表面麻酔の方法を行っています。
麻酔注射をする前に、注射をするところの近くにペンレステープを貼り、表面麻酔が効いた後に注射をしますので、注射針を刺入する時の痛みがありません。
麻酔液の温度
麻酔液と体内との温度差も痛みの原因となります。麻酔液のカートリッジは、体温に近い温度に温めてあるものを注入します。麻酔液が入ってくる時の痛みを軽減します。
極細針の使用
麻酔注射の針は販売されている一番細い針を使用しています。
歯の根の治療
歯の根の治療を行う時に、大切なことは、治療を行っている歯の根の中に、唾液が入らないようにすることです。
唾液の中には細菌が存在していますので、歯の根の中に唾液の飛沫が入るということは、歯の根の中に細菌が入ってしまうということになります。
うつぎざき歯科医院では、根の治療を行う部位の防湿を徹底して行っています。
「ZOO」「クランプ」といった器具を使用し、唾液が治療部位に入らないように治療を行っています。
歯を抜かなければならない場合
どうしても歯を抜かなければならない場合も、複数根の歯の場合は、歯を分割し、残せる部分はできるだけ残すようにしています。
治療後のかぶせ物について
治療後のかぶせ物には、いろいろな種類のものがあります。
それぞれの種類や特徴を十分にご説明させていただき、患者さんのご希望をお聞きし、ご希望の材料の種類のかぶせ物治療を行っていきます。